- 1:名無しさん2019/04/29(月) 17:49:41.00
- >富野によれば、「イデは第6文明人の精神の一部をエネルギー利用する実験の失敗により誕生したものであり、
>その際に第6文明人はすべての精神を吸い取られて滅亡した」とされている
>また小説版には「イデが目覚めた時、雑多な自己に戸惑った」との記述がある。赤ちゃんのストレスでスイッチが入る謎パワーなだけかと思いきや
深い
「人類補完計画」っぽくもある引用元:http://zip.2chan.net/2/src/1556527781251.jpg - 2:名無しさん2019/04/29(月) 19:57:25.00
- 人工的にバイストンウェル作ってオーラ力の分だけエネルギー使おうなんてむしのいい話があるものか
- 3:名無しさん2019/04/29(月) 20:33:22.00
- 元気を分けてくれって言われて
両手を上げたら死ぬまで気を吸い取られちゃいました
ドラゴンボールはない世界だったのででぇじょうぶだとはなりませんでしたってこと?
- 4:名無しさん2019/04/29(月) 20:53:29.00
- >「人類補完計画」っぽくもある
むしろハガレンがそのまんまでは? - 5:名無しさん2019/04/29(月) 20:54:17.00
- 人類補完計画がイデオンからインスパイアされた設定だったんじゃないの
- 7:名無しさん2019/04/29(月) 21:49:04.00
- ガイナなんてそれが顕著だけど
創作って既存のAとBとCってアイデアの組み合わせで何とか上手く新しげなもの作り出してるなんてのが殆どなのに
90年代くらいから「正解はAですBとかCとかは言ってる人は間違い」って
自分の識る1以外完全否定する人やたら増えた感ある
何か社会的なきっかけでもあったのかね - 8:名無しさん2019/04/29(月) 22:10:16.00
- >何か社会的なきっかけでもあったのかね
名探偵「真実はいつも1つ!」とか?(適当) - 10:名無しさん2019/04/30(火) 00:22:19.00
- 禁断の惑星
イドの怪物 - 11:名無しさん2019/04/30(火) 01:00:43.00
- 「価値」や「思想」の理性的バイアスのかかった進化なんて…
- 12:名無しさん2019/04/30(火) 02:57:17.00
- 何よりも面白く、心躍るシリーズにしたいです。
――総監督 富野善幸引用元:http://zip.2chan.net/2/src/1556560637931.jpg - 14:名無しさん2019/04/30(火) 03:17:04.00
- あの世界じゃ地球もバッフクランもイデの実験材料みたいなもんなんでしょ
んで期待した結果にならなかったからリセットしただけ - 15:名無しさん2019/04/30(火) 06:04:17.00
- だだっぴろい宇宙には、もっと他にも種族はおったろうに
- 16:名無しさん2019/04/30(火) 06:37:29.00
- イデは超越種にはなれたけどあくまで事故であり肉体も失ってしまったので
人類には肉体持ったまま超越して欲しかったがダメでしたみたいな
良くも悪くも種族として成功したNTではあるなイデ - 17:名無しさん2019/04/30(火) 06:46:19.00
- >元気を分けてくれって言われて
>両手を上げたら死ぬまで気を吸い取られちゃいました
>ドラゴンボールはない世界だったのででぇじょうぶだとはなりませんでした
>
>ってこと?
地球人を助けてくれと言われて
ゲージ光らせたらバンバン元気玉撃ちまくるから
いい加減にしろと滅亡するまでビッグバンアタック食らっちゃいました
でもデンデに導かれて新たな世界に生まれ変わったのででぇじょうぶだってこと
- 18:名無しさん2019/04/30(火) 10:35:53.00
- より分かり合えるための手段として
NTをという長谷川のイデオン
実に説得力あったなァ - 19:名無しさん2019/04/30(火) 12:34:49.00
- ヤットデタマンの大巨人に似てる
同じ巨人だし偶然?引用元:http://zip.2chan.net/2/src/1556595289914.jpg - 20:名無しさん2019/04/30(火) 13:04:28.00
- 心躍っている監督引用元:http://zip.2chan.net/2/src/1556597068722.jpg
- 21:名無しさん2019/04/30(火) 14:06:11.00
- 地球側に肩入れしすぎ
応援してた地球側が負けそうになったので
癇癪起こしてリセットボタン
それが俺のイデ感 - 22:名無しさん2019/04/30(火) 14:09:41.00
- シミュレーターやってて平和的繁栄エンド目指してたけどこいつら戦争滅亡ルート入っちまったからリセットぽちー、が俺のイメージ
- 23:名無しさん2019/04/30(火) 21:32:17.00
- >地球側に肩入れしすぎ
対等にバトルさせたかったけど技術レベルに差があるし… - 24:名無しさん2019/04/30(火) 22:00:13.00
- 生物都市やブラッドミュージックの方が早かった様なそうでない様な……
でも意識を無理矢理一つにした例は生物都市と、あたしの中のあたし(荒井素子)が引き合いに出しやすいのは確か - 26:名無しさん2019/04/30(火) 22:44:35.00
- 地球バッフクランとも最悪第6文明人のようにイデという牢獄に取り込まれるという可能性もあったかもしれないので
イデもろとも破壊し尽くして転生するというのはギリギリの救済であったと思えなくもない最後みんな死んじゃうのトラウマになるよね最後みんな死んじゃうのトラウマになるよね