- 1:名無しさん2019/04/14(日) 20:36:14.00
- もう皆様はご存じでしょうけど
今年でテレビ朝日版『ドラえもん』の放送40周年を迎えましたから
ここで発表当時時代を先取りしてたというか、先見の明があったドラえもんのひみつ道具を挙げてみましょう
まずは単行本第5巻収録の「地球セット」
あの『シムシティ』の元祖とでも言うべきひみつ道具もありましたけど
こちらは家庭用ゲーム機にも移植された『シムアース』の元祖とでも言うべきだろう引用元:http://zip.2chan.net/2/src/1555241774930.jpg - 2:名無しさん2019/04/14(日) 20:41:12.00
- 地球セットはあくまで設計図通りに決まったルートを再現させるものであって
いろんなパターンのシミュレートであるシムアースとは根本的に異なると思うが - 4:名無しさん2019/04/14(日) 21:39:26.00
- タイタニックロボは悪い意味で実現したと思う
そう、ミニプラの大型メカ分割商品販売形態だよ
(ティラミーゴA、ティラミーゴB・・・とかそういう方式) - 5:名無しさん2019/04/14(日) 21:48:32.00
- >>40周年
1979年4月にガンダムもドラえもんも同じテレ朝でほぼ同時に開始、しかもドラえもんは日曜日朝だった。
つまり、ある意味でドラえもんはニチアサキッズタイムの元祖。 - 6:名無しさん2019/04/14(日) 21:49:17.00
- 地球破壊爆弾=原爆(単行本での修正の結果。おそらく広島原爆を念頭に置いてたと思う)なので
これは除いてもいいんじゃないかと - 7:名無しさん2019/04/14(日) 21:51:52.00
- 自動翻訳ソフトも普及してるしな。
- 8:名無しさん2019/04/14(日) 22:49:41.00
- ←これは3Dプリンターで
ある程度実現できそう引用元:http://zip.2chan.net/2/src/1555249781312.jpg - 9:名無しさん2019/04/15(月) 02:09:35.00
- 第9巻収録のトレーサーバッジ&レーダー地図
今で言うカーナビやGPSのはしりと言えるが
第9巻は1975年11月25日初版なので
日本初のカーナビが発売された1981年、
人工衛星を利用した測位システム、いわゆるGPSが運用開始された1993年(開発は米空軍と米海軍が共同で1973年から着手)より先に着目したと思われる引用元:http://zip.2chan.net/2/src/1555261775952.jpg - 10:名無しさん2019/04/15(月) 04:22:40.00
- 発振器で位置を知らせるのはスパイ映画で昔からなかったか?
それよりそのタブレット状の表示機のほうが新しさを感じる - 11:名無しさん2019/04/15(月) 04:30:42.00
- >←これは3Dプリンターで
3Dスキャナとセットだとよりイメージに近いかもね
- 12:名無しさん2019/04/15(月) 08:58:51.00
- ヘソリンガス
むしろなぜ22世紀では禁止されていないのか
引用元:http://zip.2chan.net/2/src/1555286331301.jpg - 13:名無しさん2019/04/15(月) 09:40:22.00
- >レーダー地図
これは名前から類推するに
これ単体で四方に電波を飛ばし
帰ってきた電波の時間差を元に、マップを作成するという原理なのだろう - 14:名無しさん2019/04/15(月) 09:43:43.00
- ならGPSと全然関係ないね
- 15:名無しさん2019/04/15(月) 11:50:16.00
- ひみつ道具図鑑の「スカートめくり用マジックハンド」が昔欲しかったんだけど
最近のやれコンプライアンスがどうこうって風潮ではもしかして
抹消されてるかも - 16:名無しさん2019/04/15(月) 12:04:57.00
- >むしろなぜ22世紀では禁止されていないのか
依存性や後遺症の問題が解決してるんじゃないだろうか - 17:名無しさん2019/04/15(月) 12:38:48.00
- >「スカートめくり用マジックハンド」
もしスカートめくりがダメなら
しずかちゃんの入浴シーンもダメな気がするけど
やたらと入浴シーン多いよねあの子… - 18:名無しさん2019/04/15(月) 12:49:09.00
- 原作者が亡くなって久しいから新しく作られるとかないし
アニメだったらそのエピやらなきゃいいだけだし水着着させてでもアニメでやるってのが一番無様
あとどこでもドアから入浴にでくわすのとスカートめくりに違いがあるとすれば
リアルでの真似のしやすさといやがらせ度の差 - 19:名無しさん2019/04/15(月) 12:53:30.00
- そもそもひみつ道具図鑑ってほぼ一コマ漫画だからなぁあれ。一応単行本に収録されるけど
- 20:名無しさん2019/04/15(月) 13:59:08.00
- >やたらと入浴シーン多いよねあの子…
体臭がきつい子なのかもね - 21:名無しさん2019/04/15(月) 14:08:48.00
- 小学生の女の子が昼間から風呂入るとかないだろ、水商売じゃあるまいし
- 22:名無しさん2019/04/15(月) 14:54:01.00
- べつに毎日何度も入ってる訳じゃない
のび太がしずかちゃんの家にどこでもドアや盗撮ツールなどを使おうとする数分前になると
決まってお風呂に入りたくなるだけだ
虫のしらせアラームだな - 23:名無しさん2019/04/15(月) 19:48:07.00
- しずかちゃんって
やたら風呂入ってるようで一日に何回も風呂入ってるってパターンはなかった気がするから
単純に風呂入るのがめっちゃ早いだけなのかも。
夜に風呂入ってるシーンを思い出せないし - 24:名無しさん2019/04/15(月) 20:38:46.00
- >「スカートめくり用マジックハンド」
スカートめくり専用、って…
未来デパートで売ってる商品なのか、ドラえもんの自作なのか - 25:名無しさん2019/04/15(月) 21:16:18.00
- >未来デパートで売ってる商品なのか、ドラえもんの自作なのか
バッタもんや非正規も多々扱ってる、Amazonマーケットプレイスみたいな感じじゃないかと。もしくはヤフオクハンドメイド
- 26:名無しさん2019/04/15(月) 23:02:27.00
- 宅配にドローンを使おうという試みがあるらしいけど
まさにこれ引用元:http://zip.2chan.net/2/src/1555336947091.jpg - 27:名無しさん2019/04/15(月) 23:18:16.00
- >未来デパートで売ってる商品なのか、ドラえもんの自作なのか
すべてのび太個人の趣味趣向に合わせて作られた特注パーツ。
ドラえもんが未来から来た目的は「世界を滅亡させるレベルのテロリストを再教育する」なので
という妄想 - 28:名無しさん2019/04/15(月) 23:44:04.00
- 「もしもボックス」で
「もしも全人類が釈迦やキリストレベルになったら?」
と言ってみたい - 29:名無しさん2019/04/16(火) 09:20:10.00
- それでも程なく争い出すのが人間の業ってやつだろうね
某軟弱者さん曰く「逆立ちしたって人間は神様にはなれないからな」
- 30:名無しさん2019/04/16(火) 18:04:06.00
- 「どくさいスイッチ」を使って邪魔者を消していけば
自分が神様みたいになれるし戦争も起きないよ
…なんてね - 33:名無しさん2019/04/17(水) 12:33:31.00
- 未来のウィキペディアはきっとこんな風に進化する
「宇宙完全大百科」 - 34:名無しさん2019/04/17(水) 15:23:12.00
- テレビラジオ電話そのほか
いろいろくっついてオールインワンになってる腕時計が出てくる話があったけど
もっと高機能なスマホの時代になっちゃったね - 35:名無しさん2019/04/17(水) 21:19:35.00
- 地球破壊爆弾は原爆じゃなくて水爆だね。
原爆の巨大化には上限があるけど、水爆は理論上はいくらでも巨大化出来るから1発で地球を破壊する物が造れる。まあ、そんなもん造っても「良くて相打ち」にしかならないけどね。
(言い方を変えると「絶対に勝てない」) - 36:名無しさん2019/04/17(水) 22:32:46.00
- >もっと高機能なスマホの時代になっちゃったね
子供の頃、ジバンやウインスペクターの電子手帳に憧れたよという文字をスマホで入力するとはな
- 37:名無しさん2019/04/17(水) 23:17:40.00
- >地球破壊爆弾は原爆じゃなくて水爆だね。
「地球破壊爆弾は、初登場エピソードが雑誌に掲載された時には、単なる“原子爆弾”だった」っていう説があるの
それを踏まえてすでに実現してますねってことアニメでの時限バカ弾、これもどうも原作だと
原子バカ弾だったらしいし - 38:名無しさん2019/04/17(水) 23:25:36.00
- 逆にもしもボックスなんかはもう100年経っても発明されそうにないな
現実世界を好きなように変革するってもう創世神の領域じゃんか - 39:名無しさん2019/04/17(水) 23:31:15.00
- >それを踏まえてすでに実現してますねってこと
ドラえもん連載以前からあったものを出しただけって話で
このスレで語るような道具とは別じゃないのか - 40:名無しさん2019/04/18(木) 08:59:57.00
- >スカートめくり専用、って…
>未来デパートで売ってる商品なのか、ドラえもんの自作なのか
>Amazonマーケットプレイスみたいな感じじゃないかと。もしくはヤフオクハンドメイド
「自動コジ機」あたりも今はやばそう
ギリ未来のブラックジョークグッズかな - 41:名無しさん2019/04/18(木) 10:07:14.00
- >「自動コジ機」あたりも今はやばそう
イスラム教圏(市民に、天国へ行くために必要な弱者への施しを実践させるための職業乞食がいる。
考え方としては日本でいう托鉢僧みたいな感じ)では需要がありそう - 42:名無しさん2019/04/18(木) 11:52:08.00
- >逆にもしもボックスなんかはもう100年経っても発明されそうにないな
>現実世界を好きなように変革するってもう創世神の領域じゃんか
もしもボックスはもしもの世界を体験するだけだからゲーム世界にダイブするみたいなもんなんじゃね - 43:名無しさん2019/04/18(木) 18:00:58.00
- 現世界とは異なる可能性現実のパラレルワールドを作る道具だと魔界大冒険で明らかになってたと思うけど
- 44:名無しさん2019/04/18(木) 19:55:22.00
- サラッとスゲェ機械だな
パラレルワールドをひとつ作るってもう宇宙創造に等しいんじゃないの - 45:名無しさん2019/04/18(木) 21:20:40.00
- F先生がそこまで考えてたかどうかはわからんけど、
今だと、もしもボックスは
「使用者の挙げたお題に沿った設定のパラレルワールドを検索して、ヒットした世界にボックスごと転移」
になりそう - 47:名無しさん2019/04/19(金) 09:43:24.00
- >イスラム教圏(市民に、天国へ行くために必要な弱者への施しを実践させるための職業乞食がいる。
面白い発想だなー
意味はわかるが
その職業に就くためには、面接とかあるのだろうか?
保険とか福利厚生は充実してるんだろうか?着せ替えカメラがほしいな~着せ替えカメラがほしいな~