- 1:名無しさん2018/10/11(木) 13:23:56.00
- やっぱこの人達ってお互い面識あったんだろうか?引用元:http://zip.2chan.net/2/src/1539231836111.jpg
- 2:名無しさん2018/10/11(木) 16:12:55.00
- 時代が違いすぎだろ
- 3:名無しさん2018/10/11(木) 20:04:10.00
- 全て木星公社関係者で
一年戦争の時点でシロッコ19or20歳
シャリア・ブル推定35くらい?
カガチとシロッコが同期ぐらいなのかな? - 4:名無しさん2018/10/11(木) 20:12:23.00
- 長谷川裕一がきっと外伝描いてくれる
- 5:名無しさん2018/10/11(木) 21:47:38.00
- カガチとジュドーなら・・・
と思ったら面識あればジュドーがザンスカール作るの止めてるか - 6:名無しさん2018/10/11(木) 22:01:20.00
- >長谷川裕一がきっと外伝描いてくれる
マリア主義がシロッコの手口に似てるとか言わせてたような
- 7:名無しさん2018/10/11(木) 22:06:24.00
- >マリア主義がシロッコの手口に似てるとか言わせてたような
そのシロッコの手口はアマンダラまんまだから木星=ペンタゴナ説が…冗談はともかくカガチ/マリアってシャアとララァのセルフパロディよね
- 8:名無しさん2018/10/11(木) 23:14:03.00
- >長谷川裕一がきっと外伝描いてくれる
「逆襲のギガンテス」でシロッコとシャリア・ブルが
木星で伝説巨人と出会ったってエピソードが
ちょろっと書かれてる - 9:名無しさん2018/10/11(木) 23:37:15.00
- >長谷川裕一がきっと外伝描いてくれる
サンライズ「公認はしてるけど公式ではない。」
許可取った同人誌みたいなもんだよな - 10:名無しさん2018/10/12(金) 00:38:44.00
- ジョブジョンがF90開発に関わる位なんだから若いころのカガチがシロッコと会っててもおかしくないんじゃね?
- 11:名無しさん2018/10/12(金) 03:05:12.00
- >もしララァが生きててもシャアはララァに頼りきりになったり変に偶像化しようとしたりするかもなあ
そいつ大先生っていう名の汚物だから
触んないほうがいいよ - 12:名無しさん2018/10/12(金) 06:02:06.00
- つか木星ってどのぐらいの面積に
どのぐらいの人口がすんでるの?
都市レベル?研究施設程度?サンライズ公式で語られてんの?
教えてルナ先生 - 13:名無しさん2018/10/12(金) 07:15:14.00
- カガチはクロボンゴーストに出てたような
シロッコがコーディネーター的生まれとか木製周りの設定はガバガバでいいよ
ありもしない知識を基にグダグダ突っ込まれるだけになるし - 14:名無しさん2018/10/12(金) 09:49:09.00
- クロボン終盤のドゥガチの回想で木星近辺にコロニーがいくつか映ってるし、連邦にも国扱いされてるからそれなりの土地と人口があるんだろうけど、クロボンは公式でいいのか微妙だしなあ。
- 15:名無しさん2018/10/12(金) 10:44:12.00
- 木星での作業がというより木星までの往復ごくろうのような気がしないでもないアニメ
現地自体はどうでもいい底辺扱いならクロボン説もありなんかな - 16:名無しさん2018/10/12(金) 12:28:17.00
- ①融合炉の燃料供給源であり、往復に相当な時間と困難が伴う
②一年戦争中ですら各陣営から中立とされるほど重要視されていた
③ヘリウム3の採取及び輸送が目的であり、現地において経済活動を行うことは難しいこれらの条件を考えるに、木星コロニーおよび木星船団は少数精鋭のエリート集団であると思われるし
その重要性から連邦政府からもそれなりの待遇を受けていたことはず
また地球経済の要でもあるエネルギー資源を取り扱っている以上、資金的余裕はかなりあると思われる
だからクロボンにおける木星の扱いは正直違和感がある仮にエウロパから水を採取することが可能ならば、無尽蔵のエネルギーによって潤沢な空気を得られるし
それですら賄えないほど増えてしまった人口は、地球圏へ帰還させるべきじゃないのかね? - 17:名無しさん2018/10/12(金) 16:07:16.00
- 地球に送るだけなら無人タンカーでよくねって思うが
- 18:名無しさん2018/10/12(金) 17:34:55.00
- 航路決まってたら宇宙海賊みたいのに襲われるんじゃね
あと船のメンテは結局人の手が不可欠とかかも - 19:名無しさん2018/10/12(金) 17:53:22.00
- >航路決まってたら宇宙海賊みたいのに襲われるんじゃね
宇宙世紀って外宇宙航行できる船がゴロゴロしてるようには思えないけど
>あと船のメンテは結局人の手が不可欠とかかも
航空宇宙軍方式で - 20:名無しさん2018/10/12(金) 19:13:12.00
- 無人に合った条件を捻り出したところで
本編で実際に有人なんだから意味ないやん - 21:名無しさん2018/10/12(金) 19:58:45.00
- マクベが地球の資源をサイド3に送ったって言ってるがあれが疑問なんだよな
コロニーは小惑星の資源だけで出来るのかどうなのか
もし地球から打ち上げた資源で作ってるなら木星周辺で人間が暮らすなんて不可能
小惑星から採掘した資源だけでコロニーを作れるものなら木星の近くに住んでしまったほうがエネルギー事情が良くて好都合だ
水や有機物の原料は小惑星彗星に結構あるみたい - 22:名無しさん2018/10/12(金) 20:07:50.00
- そもそも木星船団って連邦政府の参加じゃないの
- 23:名無しさん2018/10/12(金) 21:18:35.00
- >マクベが地球の資源をサイド3に送ったって言ってるがあれが疑問なんだよな
あの黒海沿岸、オデッサ作戦地区から採掘してわざわざ宇宙に打ち上げなきゃいけないモノに
限定されるだろうね、レアメタルの類とか、ひょっとしたら天然の原油類も含まれるかも
コロニーとその生活の維持、というよりも軍事目的の希少資源だろうね>そもそも木星船団って連邦政府の参加じゃないの
ゲームレベルの話だが、ジオンやその他の勢力からも援助を受け入れちゃうのが木星船団だったな
コロニー以上にその生活や船団の機能維持には苦労してるみたいな印象
連邦制服の襟なんてフック留めてないで、着崩しちゃってる上に
シロッコなんてオリジナルの制服勝手に作って着ちゃってるし
それに地球圏と木星を往還してる連中はまだしも、木星周辺にとどまって調査と採掘を
日夜休みなく続けてる人間は相当厳しい生活と運営を強いられてそうだな - 24:名無しさん2018/10/12(金) 21:53:00.00
- >ジョブジョンがF90開発に関わる位なんだから
ガンダム開発を再び行うきっかけとして公式設定だけれども>若いころのカガチがシロッコと会っててもおかしくないんじゃね?
話飛びすぎだわ
時代が違うし、ハゲとはいえカガチが100歳間近だとでも言うのか? - 25:名無しさん2018/10/12(金) 22:05:54.00
- カガチはともかく、クラックス・ドゥガチとなら三人とも面識ぐらいはある?
- 26:名無しさん2018/10/12(金) 22:11:22.00
- あるでしょうね
カガチは特に!
- 27:名無しさん2018/10/12(金) 23:22:28.00
- 舞台としてはZ→Vで約66年だから、カガチが就学するかしないかぐらいで、ギリギリシロッコに会う可能性はゼロではないか?
キッカとスレッガーに面識あるってレベルの話なんで、ダイレクトな影響はほぼ皆無だと思うけど、外伝でこじつける余地は無くもないかと。
(何でもかんでも、繋げることの是非はさておき) - 28:名無しさん2018/10/12(金) 23:30:32.00
- カガチは作中で65歳らしいぞ
- 29:名無しさん2018/10/12(金) 23:57:17.00
- >そもそも木星船団って連邦政府の参加じゃないの
ジオンことサイド3も元々は連邦の一部。 - 31:名無しさん2018/10/13(土) 00:28:54.00
- 木星関連は設定されていないネタがいくらでもあるから
シロッコを作ったのがドゥガチとか
生んだ女がドゥガチの内縁の妻だとか
いくらでも後付けできそう木星てどんなとこなんだろ?木星てどんなとこなんだろ?