- 1:名無しさん2018/03/24(土) 22:35:06.00
- 火星と木星以外のいまいち影の薄い太陽系の惑星について引用元:http://img6.futabalog.com/2018/03/7930cab31742cb2d6abf9ba566fb7874.jpg
- 2:名無しさん2018/03/24(土) 22:41:07.00
- >>1
>火星と木星以外のいまいち影の薄い太陽系の惑星について惑星じゃないのが混じってるぞ
- 3:名無しさん2018/03/24(土) 22:43:36.00
- 惑星落ちした冥王星かな引用元:http://img6.futabalog.com/2018/03/1367334c0b9a51a9456e2135756bb9a4.jpg
- 4:名無しさん2018/03/24(土) 23:04:35.00
- 水星ロボ引用元:http://img6.futabalog.com/2018/03/61249df6575e9b154a6bda0f9d8b92dd.jpg
- 5:名無しさん2018/03/24(土) 23:06:46.00
- 物語の舞台になりにくいって意味じゃないかな。
火星なんてしょっちゅうテラフォーミングされてるし。 - 6:名無しさん2018/03/24(土) 23:29:38.00
- 太陽系では意外とアステロイドベルトが舞台になりやすいんでは
- 27:名無しさん2018/03/25(日) 17:52:17.00
- >>6
>太陽系では意外とアステロイドベルトが舞台になりやすいんではブライガーだとアステロイドベルトに加えて悪のコネクションの本拠になっている
金星(ビーナス)、地球(オメガ、ボルガ、ヌビア、レッドドラゴン)、火星(バイキング)、木星(ガリレオ)、土星(サターン)
辺りは舞台としてスポット当たる機会は多かった様に思う
サスライガーだとヌビア教徒出る回で冥王星付近を通過するということでスポット当たったのが珍しかった - 7:名無しさん2018/03/25(日) 01:00:41.00
- 昔は水金地火木土天海冥だったのが冥海になって冥が消えて・・歌で覚えたのにw
- 22:名無しさん2018/03/25(日) 13:31:57.00
- >>7
>昔は水金地火木土天海冥だったのが冥海になって冥が消えて・・歌で覚えたのにwゴッドシグマかジェイデッカーかで世代がバレちゃうね…
引用元:http://img6.futabalog.com/2018/03/c63aa04df772728aa43f3cdda455c3fe.jpg - 8:名無しさん2018/03/25(日) 01:51:12.00
- トップをねらえ世界の「木星」
元うちうせんかん引用元:http://img6.futabalog.com/2018/03/d253054904a18b134f90d44eebe0d25a.gif - 9:名無しさん2018/03/25(日) 01:52:49.00
- 引用元:http://img6.futabalog.com/2018/03/86954697446db550782fc813f8536d1f.jpg
- 10:名無しさん2018/03/25(日) 02:03:30.00
- 引用元:http://img6.futabalog.com/2018/03/d4848842f782556bb6d6da3b03100ae2.jpg
- 11:名無しさん2018/03/25(日) 02:04:29.00
- 冥王星はなんだかんだ言ってネタにされる方ではあると思う
海王星天王星とかはなんか厳しい - 14:名無しさん2018/03/25(日) 03:28:05.00
- >>11
>海王星天王星とかはなんか厳しい土星はまだネタにされてるか。
愛おぼの土星の輪の中のドッグファイトなんて今見ても興奮する。 - 13:名無しさん2018/03/25(日) 02:37:20.00
- そうだ!”土星の矢”に気をつけろ!!引用元:http://img6.futabalog.com/2018/03/e8193c5fc05188b0c962e3cf07654e0f.jpg
- 15:名無しさん2018/03/25(日) 09:34:55.00
- 金星に探査機送れるようになるまでは金星が主流だったらしいな
- 28:名無しさん2018/03/25(日) 19:17:27.00
- >>15
>金星に探査機送れるようになるまでは金星が主流だったらしいな俺の中でも金星と火星が多いイメージだな
- 32:名無しさん2018/03/25(日) 23:33:04.00
- >>15
>金星に探査機送れるようになるまでは金星が主流だったらしいな雲と霧の下は謎の大海洋とジャングルだと真剣に考察されてたから。
- 16:名無しさん2018/03/25(日) 09:52:00.00
- 「なんで天王星担当がアマテラスなんだよ!?」
とか、もうそんな文句言わないから帰ってきて・・・
引用元:http://img6.futabalog.com/2018/03/4621b2a7c539faa8a02a8115a15f0be0.png - 17:名無しさん2018/03/25(日) 10:00:43.00
- 大王星ってどこですかね引用元:http://img6.futabalog.com/2018/03/4e441bf745ab7f7c581f012e5b8a6e1e.jpg
- 18:名無しさん2018/03/25(日) 10:11:16.00
- 海王星、天王星とかは、ヤマト2の地球防衛軍の
外周艦隊とかしかイメージがないな引用元:http://img6.futabalog.com/2018/03/684974a3155528f34797fa7cbf84aafe.jpg - 19:名無しさん2018/03/25(日) 10:23:50.00
- 天王星・海王星・冥王星という日本語名を付けた人のセンスに脱帽する
とくに冥王とか秀逸 - 21:名無しさん2018/03/25(日) 13:17:57.00
- 登場するとだいたいいつも落としされちゃう
雷王星の気持ちを考えたことがあるんですか! - 23:名無しさん2018/03/25(日) 13:35:59.00
- 月月火水木金金とか思いだしたらもっと世代がヤバイ
- 24:名無しさん2018/03/25(日) 13:41:40.00
- >>23
爆外伝Ⅲの漫画版で冥王星消滅しちゃったのは子供心にも恐ろしいと思ったわ……>月月火水木金金とか思いだしたらもっと世代がヤバイ艦これの影響でそっちを思い出す人の方が多そう
- 26:名無しさん2018/03/25(日) 13:52:11.00
- >>23
>月月火水木金金とか思いだしたらもっと世代がヤバイどうせおまえらは「毎日が日曜日」なんだろ?
- 25:名無しさん2018/03/25(日) 13:46:57.00
- キン肉マンにも惑星が合体したプラネットマンなんてのが居たね…
板違いだけどロボ超人も居るから許して
引用元:http://img6.futabalog.com/2018/03/cebbb87c2b39d4af8dd8a9b54ef416ec.jpg - 29:名無しさん2018/03/25(日) 21:18:37.00
- でかいからか木星は何かと被害に合いがち
- 31:名無しさん2018/03/25(日) 22:49:25.00
- 冥王計画とかは?
- 33:名無しさん2018/03/26(月) 12:27:28.00
- 金星はサイズ(とそれに伴う重力)的には移住向きなんだがなー
気温下げるの大変だし太陽風が強過ぎるか・・・ - 34:名無しさん2018/03/26(月) 14:42:52.00
- ロボットアニメだと大体
火星は敵か敵の手に落ちている
木星にはなんだかよく分からない超パワーあるいは超技術がある
だなそういえば
- 35:名無しさん2018/03/26(月) 17:18:21.00
- >金星はサイズ(とそれに伴う重力)的には移住向きなんだがなー
金星はほぼ地球と同じ大きさということは案外知られてない気がするし、
火星は地球の半分ぐらいの大きさということはフィクションでは意図的に無視されてる気もする - 36:名無しさん2018/03/27(火) 00:06:04.00
- そういえばウルトラマンダイナには金星のテラフォーミングがテーマの回があったっけな
あの世界火星移住が進んでたり宇宙船内で生まれた子供が居たり冥王星圏まで人間が進出できてたりで地味にすごい - 37:名無しさん2018/03/28(水) 17:36:28.00
- 魔王星
何で唐突にその名前?と不思議だったけど
後年2001夜物語が元ネタだと知って納得引用元:http://img6.futabalog.com/2018/03/7e4f7b77451b834dd4200da1bba1c9b9.jpg - 38:名無しさん2018/03/28(水) 18:21:26.00
- アステロイドベルト周辺から
やってきたたぶん最古参のロボット引用元:http://img6.futabalog.com/2018/03/f42ae167d1762c75e2954d6b7237faf5.jpg - 39:名無しさん2018/03/28(水) 21:19:27.00
- 木星には浮遊大陸があって、アステロイドベルトには小惑星が密にあって、冥王星にはスライムみたいな現住生物がいると信じたあのころ木星って悪いヤツらがいるイメージあるよね木星って悪いヤツらがいるイメージあるよね